| 国家試験受験コースのご案内                       *国家試験の日程(ここをクリック) | 
| 
 | 
  |  |  | 講習日程は、ご相談ください。調整の上実施します。 | 
|  |  | 
 |  |  | 二級小型船舶操縦士取得コース | 
|  |  | 平水区域及び陸岸から5海里以内で、20t未満の小型船舶(水上オートバイ除く)を操縦することができます。但し、18歳未満の場合は、5t未満の限定が付きます(18歳になればそのままで限定が無くなります)
 
 | 
|  |  | 学科講習1日、実技講習1日、学科試験半日、実技試験半日  最少3日(通常4日)で免許を取得できます。 | 
|  |  |  | 
  |  |  | *国家試験の日程(ここをクリック) | 
|  |   |  | 
  |  |  | 必要書類    ・住民票:1通(本籍地記載のもの)  ・パスポート用写真:4枚  ・認印:1個 
      
        | 講習料 | \59,400.- |  |  | 学科講習 | 講習会場 | 学科試験日 | 試験会場 |  
        | 申請料 | \8,000.- |  |  |  | BSC |  | 大津市・大阪市 等 |  
        | 学科試験料 | \3,550.- |  |  |  |  |  |  
        | 身体検査料 | \3,450.- |  |  | *講習日は、ご相談下さい。調整の上行います。 |  
        | 実技試験料 | \18,900.- |  |  | *午前 学科試験 午後から実技試験 1日で試験が済みます |  
        |  |  |  |  | 試験日は一例です。他の日程・試験地があります。 |  
        |  |  |  |  |  |  *上記申請料に、海事代理士手数料 ・登録免許税(二級:¥1,800)など含んでおります。
 | 
  |  | 
 
  |  |  | 
  |  | 二級小型船舶操縦士取得コース    学科自習コース | 
  |  |  | 陸岸から5海里以内で、20t未満の小型船舶(水上オートバイ除く)を操縦することができます。 | 
  |  |  | 実技講習1日(講習日は、ご相談下さい)、学科試験半日、実技試験半日  2日で免許を取得できます。 | 
  |  |  |  | 
  |  |  | 
      
        | 講習料 | \37,800.- |  | 申請料 | \8,000.- | 身体検査料 | \3,450.- |  
        |  |  |  | 学科試験料 | \3,550.- | 実技試験料 | \18,900.- |  | 
  |  |  | 必要書類    ・住民票:1通(本籍地記載のもの)  ・パスポート用写真:4枚  ・認印:1個*上記申請料に、海事代理士手数料 ・登録免許税(二級:¥1,800)など含んでおります。
 *国家試験の日程(ここをクリック)
 | 
  |  | 
| 
 | 
|  |  |  | 
|  | 一級小型船舶操縦士取得コース | 
|  |  | 陸岸から5海里以遠でも、20t未満の小型船舶(水上オートバイ除く)を操縦することができます。 | 
|  |  | 学科講習2日、実技講習1日、学科試験半日、実技試験半日  4日で免許を取得できます。 | 
|  |  |  | 
|  |  | 
  | 講習料 | \81,000.- |  | 学科講習 | 講習会場 | 学科試験日 | 試験会場 |  
  | 申請料 | \8,200.- |  | *講習日は、ご相談下さい。調整の上行います。 |  
  | 学科試験料 | \6,600.- |  | ・ | BSC | */ | 大阪・大津 など |  
  | 身体検査料 | \3,450.- |  |  |  |  |  
  | 実技試験料 | \18,900.- |  |  |  |  |  |  
  |  |  |  |  | 試験日は一例です。他の日程・試験地があります。 |  
  |  |  | *午前 学科試験 午後から実技試験 1日で試験が済みます |  
|  |  | #4月の日程は、変更される事もございます。 |  | 
|  |  | 必要書類   
・住民票:1通(本籍地記載のもの) 
・パスポート用写真:4枚  ・認印:1個 *上記申請料に、海事代理士手数料 ・登録免許税(一級:¥2,000)など含んでおります。
 | 
|  | 
| 
 | 
|  |  |  | 
|  | 一級ステップアップコース | 
|  |  | 旧3・4級免許や新二級免許をお持ちの方で航行区域を5海里以遠に拡大するコースです。 既取得免許の更新時期に、一級にステップアップしておくことをお勧めします。
 | 
|  |  | 学科講習1日、学科試験半日(出題数はわずか14問だけ) で免許を取得できます。 | 
|  |  |  | 
|  |  | 
  | 講習料 | \21,600.- |  |  |  |  |  |  
  | 申請料 | \8,200.- |  | 学科講習 | 講習会場 | 学科試験日 | 試験会場 |  
  | 学科試験料 | \6,600.- |  | *学科講習日は、ご相談下さい。調整の上行います。 |  
  | 身体検査料 | \3,450.- |  |  | BSC | */ | 大阪・大津 |  
  | 実技試験料 | 試験免除 |  |  |  |  |  
|  |  |  |  | 試験日は一例です。他の日程・試験地があります。 |  | 
|  |  | 必要書類   ・住民票:1通(本籍地記載のもの) 
・パスポート用写真:4枚 ・認印:1個 ・現有免状のコピー1枚 *上記申請料に、海事代理士手数料 ・登録免許税(一級:¥2,000)など含んでおります。
 |